ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月17日

冬なんて怖くねー!!

おはようございます!!本日から連休です☆

SALEやら何やらでまたも連勤の日々でした…やっと休みという事で2013年2回目の釣行に行ってきましたよ☆

気合い充分!!いつもより早い深夜0時前に現場到着!!タイムリミット午前3時と決めていざ出陣!!

「誰もいないやろ。」と思っていましたが入りたいポイントに先行者の方が3名おられました。ちょっとビックリしましたが皆さん釣りが好きなんだなと思いましたよ☆

入りたいポイントには入れなかったですがちょっと離れた所で釣り開始。先行者の方が帰られるのを待っていました。

TN70をキャストしていると中々良いウィードが掛かってくるので「ここもありかも。」と嬉しい誤算。けど開始2時間ノーバイト…先行者の方が帰られたのでやっと思っていたポイントに入れました。

ラスト1時間勝負!!気合いを入れ直してウィードを丁寧に探っていく…この時から強めの風が吹き始めて釣り辛い状況になってきました。

ある程度サーチをしたらラスト10分に…「もう終わりやな。」と思いながら来た方向に折り返して歩き始めました。結局何も起こらないまま3時を迎えてしまいました。

しかし、その時本当にさっきまで吹いていた風が止んだ。

「もう一回打ち直す!!」

このチャンスを無駄にしてはいけない!!沖に向けてフルキャスト!!

バスが、バイブレーションの早さについてこれていないと思ったのでさっきよりもゆっくりめにリトリーブ。

「ガツン!!」

打ち直し1投目!!やっぱりいましたよ☆

パワフルな引きをロッドで受け止め慎重にファイト!!上がってきたのは…

冬なんて怖くねー!!

メチャクチャきれいな40アップ君でした☆

冬なんて怖くねー!!

今回の冬は釣るイメージが出来ていると思う。ウィードの抜き方やリトリーブスピードなどが去年の冬よりも確信に繋がっている!!

去年までの自分に言ってやりたい!!

「冬なんか怖くねーぞ!!」

釣り人としての成長を感じた釣行になりました!!

では!!



このブログの人気記事
俺的2020年溺愛アイテム
俺的2020年溺愛アイテム

春休み釣行3
春休み釣行3

2021ゴーマル1本目
2021ゴーマル1本目

連勤後のスモール2匹
連勤後のスモール2匹

不完全燃焼
不完全燃焼

同じカテゴリー(バス)の記事画像
出会いに感謝!!初夏のハードベイト釣行。
感謝感謝の春釣行
2021年まとめ
連勤後のスモール2匹
巻いてドーン!!
不完全燃焼
同じカテゴリー(バス)の記事
 出会いに感謝!!初夏のハードベイト釣行。 (2022-06-06 23:38)
 感謝感謝の春釣行 (2022-04-07 15:48)
 2021年まとめ (2021-12-30 00:20)
 連勤後のスモール2匹 (2021-05-07 17:45)
 巻いてドーン!! (2021-04-23 21:41)
 不完全燃焼 (2021-04-20 21:10)
この記事へのコメント
おはようございます!!

流石!! やりますね〜^_^
秋のクランク、冬のバイブレと、
武器にしたテクニックの完成度がますます高まっている表れですね!!

あとは、絶対に釣ってやるぞ!!という強い気持ちですね^_^

お見事です!!
Posted by シンボー at 2013年01月17日 07:55
シンボーさん!!

冬のバイブレーションは、去年の冬から本格的に使いこんでこの冬にやっと開花してくれましたよ!!

以前は、ワンナップとかで冬は釣りをしていましたが最低水温になるとやっぱりリアクションですね!!

釣る気持ち!!コレは、一番大切!!やっぱり釣れるイメージを持つのが冬攻略の秘訣ですね!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月17日 16:36
2連続で捕れるとは、羨ましい限りです。

しかし、0時から先行者3名とは凄いですね(笑)
夜釣りは、怖がりな私には無理です。

パンパンでナイスプロポーションなバスですね。
私も、次こそはがんばりますよ~
Posted by Shige at 2013年01月17日 18:31
Shigeさん!!

日中の天候も良かったので一発ありそうと思っていたら釣れました(笑)

先行者には僕もビックリしました。けど琵琶湖のコアなアングラーは、この時期の夜釣りをやる方が多いですよ!!僕も怖がりなので単独釣行の夜釣りはいつも自分との闘いですよ(笑)

次回ビッグフィッシュ期待しています!!僕も気を抜かず頑張ります!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月17日 21:07
この時期に連続できっちり釣るとは、すごいですね~^^

確実にスキルアップされてるんですね~!!

あとはメンタル面の成長も大きいのでは。。。

折れない心はスキルより重要な気がします!!
Posted by ころっけころっけ at 2013年01月17日 21:41
今年に入って絶好調ですね!!
釣れていない琵琶湖での毎回釣果は凄いです。

コンディションのいい魚はシャローに上がって来てますね~あとは釣るタイミングですが、私はそれがサッパリ分かりません(笑)

是非とも来月はその極意をご教授ください♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2013年01月17日 21:55
ころっけさん!!

毎年1月は、ボウズの連続なのですが今年は調子が良いです!!

何となくではありますが低水温期の魚の獲り方が分かってきた気がします!!

メンタル面は、肝心ですね!!絶対釣れるやろ!!と思いながら釣行すると集中力も続きます!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月17日 22:23
フッチャンさん!!

調子が良いのですがいつガクっと落ちるか不安です(笑)

あくまで妄想ですが冬は特に夜の時間帯に良い魚が岸近くに上がって来ていると思います。日が昇ると釣れる気がしませんからねー。本当は、夕方から釣り始めるのが一番良い気がします!!

来月宜しくお願いします!!僕はただバイブレーション投げているだけなので逆に色々教えて下さい!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月17日 22:34
イイ釣りされてますね〜♬バイブにガツン!ナイスです!

そこにフックアップすると よく引きますよね〜!

いや〜、初バスどころか初釣りもお預けになった私には目に毒ですw
Posted by メンタイメンタイ at 2013年01月17日 23:36
メンタイさん!!

ありがとうございます!!アタリも明確で良いバス君でしたよ!!

確かにめちゃくちゃ引いてくれました。50いった?と思いましたよ(笑)琵琶湖のバス君は、これぐらいのサイズが一番元気です。

ご家族の方の体調は大丈夫ですか?メンタイさんも体調管理に気をつけて次回釣行頑張って下さい!!巻きのビッグフィッシュ報告待っています!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月18日 12:21
お陰様で随分と回復しましたので次の休みには出撃したいと思います♬

釣れる保証はありませんが、diskさんが仰るように"ソフトでゆっくり"より"ハードでガッツリ"の方が可能性ありそうなので気合い入れて巻いて来ますw
Posted by メンタイメンタイ at 2013年01月18日 15:27
メンタイさん!!

ご家族の方が元気になられて良かったです!!

次回釣行期待しています!!がっつり巻いてきて下さい!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月18日 18:38
調子良いですね!
自分が行くまでお魚ちゃん残しておいて下さいよ(笑)
Posted by さたーんさたーん at 2013年01月18日 22:46
さたーんさん!!

毎年1月は、ボウズの連続なのですが今年は調子が良いみたいです(笑)

さたーんさんの分は、いっぱい残っているので安心して下さい!!琵琶湖に来られる日を楽しみにしています!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月19日 14:05
調子いいですね!私はまだまだ初バスは遠いです。というか、海に行きっぱなしなので笑
Posted by Basser TackBasser Tack at 2013年01月20日 21:13
Tackさん!!

今回の冬は、調子が良いです(笑)けど油断していると釣れなくなるのでとことん通います!!

海でデカイの釣られているじゃないですか(笑)バスよりスゴイと思いますよ!!僕もあんなシーバス釣ってみたいです!!
Posted by diskblackdiskblack at 2013年01月20日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬なんて怖くねー!!
    コメント(16)