ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年02月25日

ダダ荒れ上等!!

こんにちわ!!

少しずつ春っぽくなってきましたね。本日も日がある時は、そこまで寒さも感じなかったので本格的な春の到来も近いのではないでしょうか。

あっ!!連休でした(笑)本日は、釣りに行けませんでしたが昨日は、出撃してきました!!さっき「春が~」とか書きましたが出撃した昨日は、ダダ荒れの極寒でした。気温は、そこまで低くなかったですが爆風と雪まで降ってくる始末でした。

前日から天気予報をチェックしていましたが気温だけ見て風速は、ノーチェックでした(汗)午前3時くらいに起きて外の風の音を聞いてたら「なんかヤバそう…」と思いましたが釣り場に立たないと釣れる魚も釣れないので出撃を決意!!

午前5時に現地着。気になる湖面は…ダダ荒れ(汗)こんな時は、「巻いて喰ってくるヤツを探す作戦」を決行!!TN70のマットチャートで完全リアクション狙いで巻きまくります!!

で!!1時間くらいノーバイト(笑)このような状況っていつも「巻かんと無理やろ。」と思ってしまいますがちょっと手段を変えてボトム付近を高く上げ過ぎないリフト&フォールで探ってみることに。この機転が良い方向に向いてくれました。

遠投して沖から探ってくる。丁寧にボトム付近をちょっと上げて下げる感じでリフト&フォール。半分くらいきた所で…

「グン!!」

完全バイト!!最近は、このバイトが掛けられないので送って冷静にフッキング!!

ロッドにグッと重みが乗って動き出す!!完全に掛けた!!そこから一気に勝負をかけてランディング!!



おっしゃ!!2月ニ匹目!!45cmの真っ黒バス君。今までここまで荒れている状況でのスキルがあまり無かったですが丁寧にやれば結果が出る事を確信しました。まぁここまで荒れていたから魚が動いていたともとれますけどね。

で!!帰宅して家族とお買い物のついでに釣具屋さんへ3分だけ行かせてもらいました(笑)



TN追加と交換用のフックを購入。



釣り部屋を探るとまだまだ出てくるTN君(笑)前回フック交換した分と違うTNのフックを交換しました。最近のマイブームは、リアフックの番手を上げる事です。「こんなの持ってた?」のクローカラーにちょっと期待しています。

それとブログを更新しているまさに今!!到着したコチラ!!



ハニースポットスペシャルオーダーのガマカツのトレブル23ロングシャンク!!オンラインに出ていて「どうなの?」と思っていましたが缶さんから「ありでしょ!!」のお言葉貰ったので自信を持って購入できました☆オウルのルアーとかに使いたいですねー。

夜に違う物とかもポチっとしちゃったりしたので飲み会の連続と予約商品の到着の連続にお財布の中がヒヤヒヤしている今日この頃です(笑)

それでは!!
  

Posted by diskblack at 16:21Comments(8)バス

2016年02月18日

ボウズと追加

こんばんわ!!

暖かくなってきましたね。2月も中旬を超えてきて来週ぐらいから釣れ始めそうな感じですね。

はい!!今週は、まだ1週早かったです。(笑)本日行ってきましたがボウズでした。自分がやりたいポイントに先行者の方がおられたのでその時点で意気消沈しちゃいました。同業者の方とのバッティングは、仕方ないですね。自分が先行していて後から来られたらやっぱり良い気分ではないので距離をとって釣りをするように心がけています。

内容は、午前5時半から2時間ぐらいTNをメインに展開していました。ワンバイトあったのですがフッキングに至らず。最近周りのアングラーも「バイトがあるけどノラない。」と言っているアングラーが多発しているのですが一体何なんでしょうかね?まぁ自分の場合ただ腕の問題だけだと思います(笑)

釣果のネタで更新をしたかったですが釣れなかったのでコチラ!!



グレネード追加しました。GPチャートバック。おそらく3月のメインになると思います。

メガのオンラインで買いましたがオンラインの商品ってアウトレットからまわしているんですかね?パッケージが割れていました。納品書にも「アウトレットは、…」って書いていたし。まぁ気にしませんが。

にしてもキレイなカラーです。3月の暗い時間帯にチャート効きますからね。悩みとしてタックルをどうするかですね。ワーシャ1754RでいきたいですがTNも投げますからねー。まぁ去年は、ブラックジャングルでTN投げていたので問題無さそうですが。

それでは!!


  

Posted by diskblack at 17:57Comments(4)タックル

2016年02月10日

今更ですが…

こんにちわ!!

連休でした。本日は、早朝から会議だったので釣りには行けませんでしたが、昨日行ってきたらボウズでした(笑)雰囲気は、釣れそうだったのですがやっぱりこの季節は、難しいんですかねー。釣りに関しては、次頑張ります!!

で!!今回は、今更ですが「今年アツくなりたい釣り」の話でもしようかなと思っています。(別に聞きたくないですよね)

今年僕がアツくなりたい釣りは…「クランキング」です!!

「普通じゃねーかっ!!」っていう突っ込みは、無しにして下さいね(笑)去年から本格的にクランキングしていてそこそこ釣れて再度のめり込んでしまった感じですね。例年ならこの季節は、TN1本!!だったのですが毎釣行クランク投げてしまうんですよね。(さすがにこの時期に結果は、出ていませんが…)それも激シャロー狙いで。「何か1発あるんちゃう?」と思ってしまう2016年。

で!!「クランキング」という釣りをもう一度見直してみようかなと思っています!!まぁ冬のバイブレーションとかハイシーズンのトップは、普通にやりまくるので誤解をしないようにして下さい(笑)

で!!ここまでなら普通の話しですよね。レギュラーサイズのクランクも最近チェックしまくっていて予約なりなんなりしちゃっている状況ですが僕なりの「クランキング」で今年のメインが…



これ!!分かります?普通のクランクと思われた方にもう一枚(笑)



「ビッグクランク」

これが今年のメインテーマです(笑)写真は、最近集め始めたメガバスの「グレネード」ですねー。去年見た時は、「お遊びかよ(笑)」と思っていましたが今年に入って無性に興味が湧きまくってカラーを集めている最中です。メガバスのオンラインで17日にも違うカラーが到着します。オンライン限定のカラーもありますが価格もそこそこ買い易いので全色制覇が目標です(笑)

久しぶりにメガバスのルアーを買いましたがやっぱりカラーリングとデザインは、素晴らしいですねー。特にグレネードは、ボディが大きいからかエラの部分の作り込みとかキレイです。



「マグナムC」に〇かさんに頂いたビッグクランク!!去年は、色々とやり込む釣りが重なってしまい少ししか登板出来ませんでしたが「確実に釣れる!!」アクションをしているビッグクランクです!!今年は、夏のメインになっちゃうかも?的なクランクです!!に〇かさん今年も宜しくお願いします!!



オウルの「TANAGOKORO」もビッグクランクに入りますかねー。大好きなブランドのサブサーフェイス的なクランク!!これは、使うのが非常に楽しみですねー☆

基本手のひらサイズです(笑)何と言うか「長い!!」っていうルアーよりも「ボリュームがある!!」って感じのルアーで釣りたいのです!!

他にもクランクは、色々チェックしたり予約したりしているので購入しだいご紹介していきます☆

まぁ毎年の話ですが「その年にアツくなれる釣りが有るか?無いか?」で自分のモチベーションが決まりますからね。今年は、「クランキング」でアツくなります!!

それでは!!
  

Posted by diskblack at 15:28Comments(8)タックル

2016年02月03日

2016初バスGET☆

いやー!!待たせたねー!!(去年と書き出しが一緒)

本日、遅ればせながら2016年初バスをGETしてきました☆前回の釣行でバイトがあったので日が経っているとはいえ正直「釣れるだろうな。」と思っていました(笑)メンタイさんのコメント返信にも「次回期待して下さい!!」と書いていたので有言実行出来て良かったです。

午前5時に現地入り。何日か前から天気予報を見ていたら気温が-1℃とかになっていたのでガイド凍結を予想しながらの強行釣行。けど行ってみるとそこまで気温は落ちていない様子。(これはラッキー)

TN先発でスタート。ある程度サーチしながら明るくなるのを待ちます。薄暗い感じの方が釣れそうな雰囲気がするのはここ何年かで冬の釣りに対して変わった考え方。以前は、夜釣りしか冬無理!!と思っていました。

ダーッとサーチしたらやっぱり気になるのは岸際(笑)何湖キラーで!!と思いましたがこの前タックル整理している時に家に置いてきてしまった様子。なので一か八かのマグナムC投入!!(マグナムCは、に〇かさんから頂いた超特大クランクです)

けどノーバイト。やっぱりこの時期は、沖のウィード何でしょうかね?というより僕の腕ではそっちの方が釣りやすいです。

ちょっと明るくなってきた時間帯に前回バイトがあった場所に移動。その周辺を丁寧に探っていきます。リフト&フォールで沖のウィードを狙う。

この時間帯、この場所、というタイミングが合わさった時にフッとルアーが軽くなる違和感。「この違和感は、バイトやろ。」と思って一呼吸置いてフッキング!!

「おっしゃ!!完全にお魚ちゃん!!生きてる!!」と思いながらサクッとファイト!!水温が低いからかそこまで抵抗無く寄ってきてくれました☆



YES!!苦労した甲斐があったぜ☆めちゃくちゃ嬉しかったです!!



TN70丸飲み。2016年初バス君は、ヒレピンの43cm君でした☆

気を良くしたのでその後サラッと流して帰宅しました。明日も休みだもんねー(笑)連戦行ってきます☆

やっぱり冬は、その年1発目のバイトが肝心ですねー。自分がやっている釣りに自信が持てるかどうかがキーだと思います。前回のバイトが無かったらこのバス君も釣れていなかったと思います。

なんやかんや言いましたが明日も頑張ってきます!!

それでは!!  

Posted by diskblack at 10:42Comments(10)バス