2015年01月30日
初バス捕獲!!思わず名曲流れたわ☆
こんにちわ!!
いやー☆待たせたねー(笑)今朝2015年の初バスを捕獲してきました!!みぞれの降る中心が折れそうになりましたがやりきった感満載の釣行になりました!!
何日か前までは暖かく「今年の冬は、暖かいなー。」と思っていましたが一昨日くらいからまた寒波が来て本日の釣行もどうなる事かとドキドキしていましたが1月にまだバスを釣っていないという事実があったので気合いで起床。色々と用意をしていて出発したのが午前5時。その時からみぞれが降ってきたので車に乗る前からレインを着用。
現場着が午前5時半。みぞれは、降っていますが気温の落ち込みはそこまで激しくなく湖面も落ち着いていたので「今日こそはいけるかも…」とちょっと甘い考えでスタート!!
「いつもと違う攻め方を!!」と思ったのでTN70ではなく先発に南湖キラーをチョイス。に〇かさんに無理を言ってデッドスローに特化して製作して頂いたルアー。この時期ビッグベイトのデッドスローとかも琵琶湖では定番の冬のパターンになっているのでその釣りを意識して探っていきます。(波動の出方とかがビッグベイトとは違うと思いますがあくまでイメージ)
一通り探りましたがバス君からの返答はありません(汗)日が昇り始めたタイミングで沖のウィードに狙いを変更!!TNをぶっ飛ばして早巻き&リフトの釣りでリアクション狙い。僕の冬の釣りの定番のパターンですね☆
去年と違って良いウィードが見つからず最近苦戦しています。引っ掛かっても「プルっ!!」と外れずそのまま腐ったウィードがくっついてくる事が今年は多いです。正直まだまだ良いと思えるウィードは見つかっていません。けど通いこみこそが最大のテクニックと思っているのでいつもと変わらない場所を攻めてしまいます。
ちなみに使用したTNのカラーは、「マットチャート」厳寒期のこの時期は完全リアクション狙いのカラーをチョイスする事が多いです。
とか何とかしていてもバイトの無い時間が続きます(汗)まだまだ薄暗い時間帯とはいえ午前7時に。帰宅の時間が近づいてきます。
「うおー!!1月落としたぞー!!」と時間があるにも関わらず諦めモード。せっかくだからいつもは撃たないストレッチでも撃とうと思ってちょっと攻め方を変更。このころになるとみぞれまじりの雨が体温をどんどん奪っていってくれていました(汗)
場所をちょっと変えたのが良かったのか沖のウィードも結構良い感じ☆けど時間も無ければ心も折れ気味…そんな時にふと心の中である名曲が流れてきました。
「負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事・駄目になりそうな時それが一番大事~」
うおっ!!大事MANブラザーズバンド!!と思った瞬間に岸際シャローを早巻きで通していたTNに異変!!
「グン!!」ってロッドに重さが伝わった瞬間にチャートのボディが一瞬止まってスライド!!
「マジか!?めちゃくちゃシャローやで!!けど確実に喰ったっーー!!」
バイトも引きも忘れたとか前回書いていましたが体が覚えていましたよ☆ギラッと光った魚体を見てバス君確定☆けどどう見てもフック1本掛かり(汗)
丁寧にファイトして岸際に寄せました。(フック2本掛けるとか余裕無かったです)
さぁ!!その下顎を掴ませて頂くぞー!!

「ヨッシャー!!!!2015年初バス獲ったぜー!!」
マジで一人でガッツポーズとりました(笑)

ホンマにフック1本(汗)よう獲れたと思います(笑)

2015年初バスは、48cmブリブリのヒレピン君でした☆
思えば去年の11月から実に2ヶ月以上ぶりのバス君。今年は、1月も落としてしまうと思っていましたがギリギリ滑り込みました(笑)
釣れなくても通う。釣れなくてもキャストする。釣れない期間は次の1本釣るための最高のスパイスだとこのバス君が教えてくれました!!だってメチャクチャ嬉しかったもんねー☆
と!!大事MANブラザーズバンドのおかげだ!!(笑)
さぁ~!!1匹釣ったら気が楽になりましたよー☆ここからガンガン巻き返していきます!!やっと2015年出発!!次回も頑張ります!!
それでは!!
いやー☆待たせたねー(笑)今朝2015年の初バスを捕獲してきました!!みぞれの降る中心が折れそうになりましたがやりきった感満載の釣行になりました!!
何日か前までは暖かく「今年の冬は、暖かいなー。」と思っていましたが一昨日くらいからまた寒波が来て本日の釣行もどうなる事かとドキドキしていましたが1月にまだバスを釣っていないという事実があったので気合いで起床。色々と用意をしていて出発したのが午前5時。その時からみぞれが降ってきたので車に乗る前からレインを着用。
現場着が午前5時半。みぞれは、降っていますが気温の落ち込みはそこまで激しくなく湖面も落ち着いていたので「今日こそはいけるかも…」とちょっと甘い考えでスタート!!
「いつもと違う攻め方を!!」と思ったのでTN70ではなく先発に南湖キラーをチョイス。に〇かさんに無理を言ってデッドスローに特化して製作して頂いたルアー。この時期ビッグベイトのデッドスローとかも琵琶湖では定番の冬のパターンになっているのでその釣りを意識して探っていきます。(波動の出方とかがビッグベイトとは違うと思いますがあくまでイメージ)
一通り探りましたがバス君からの返答はありません(汗)日が昇り始めたタイミングで沖のウィードに狙いを変更!!TNをぶっ飛ばして早巻き&リフトの釣りでリアクション狙い。僕の冬の釣りの定番のパターンですね☆
去年と違って良いウィードが見つからず最近苦戦しています。引っ掛かっても「プルっ!!」と外れずそのまま腐ったウィードがくっついてくる事が今年は多いです。正直まだまだ良いと思えるウィードは見つかっていません。けど通いこみこそが最大のテクニックと思っているのでいつもと変わらない場所を攻めてしまいます。
ちなみに使用したTNのカラーは、「マットチャート」厳寒期のこの時期は完全リアクション狙いのカラーをチョイスする事が多いです。
とか何とかしていてもバイトの無い時間が続きます(汗)まだまだ薄暗い時間帯とはいえ午前7時に。帰宅の時間が近づいてきます。
「うおー!!1月落としたぞー!!」と時間があるにも関わらず諦めモード。せっかくだからいつもは撃たないストレッチでも撃とうと思ってちょっと攻め方を変更。このころになるとみぞれまじりの雨が体温をどんどん奪っていってくれていました(汗)
場所をちょっと変えたのが良かったのか沖のウィードも結構良い感じ☆けど時間も無ければ心も折れ気味…そんな時にふと心の中である名曲が流れてきました。
「負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事・駄目になりそうな時それが一番大事~」
うおっ!!大事MANブラザーズバンド!!と思った瞬間に岸際シャローを早巻きで通していたTNに異変!!
「グン!!」ってロッドに重さが伝わった瞬間にチャートのボディが一瞬止まってスライド!!
「マジか!?めちゃくちゃシャローやで!!けど確実に喰ったっーー!!」
バイトも引きも忘れたとか前回書いていましたが体が覚えていましたよ☆ギラッと光った魚体を見てバス君確定☆けどどう見てもフック1本掛かり(汗)
丁寧にファイトして岸際に寄せました。(フック2本掛けるとか余裕無かったです)
さぁ!!その下顎を掴ませて頂くぞー!!
「ヨッシャー!!!!2015年初バス獲ったぜー!!」
マジで一人でガッツポーズとりました(笑)
ホンマにフック1本(汗)よう獲れたと思います(笑)
2015年初バスは、48cmブリブリのヒレピン君でした☆
思えば去年の11月から実に2ヶ月以上ぶりのバス君。今年は、1月も落としてしまうと思っていましたがギリギリ滑り込みました(笑)
釣れなくても通う。釣れなくてもキャストする。釣れない期間は次の1本釣るための最高のスパイスだとこのバス君が教えてくれました!!だってメチャクチャ嬉しかったもんねー☆
と!!大事MANブラザーズバンドのおかげだ!!(笑)
さぁ~!!1匹釣ったら気が楽になりましたよー☆ここからガンガン巻き返していきます!!やっと2015年出発!!次回も頑張ります!!
それでは!!
2015年01月27日
異常無し!!
おはようございます!!
琵琶湖に行ってきました!!それも昨日と今日の連日釣行です!!
結果は…「異常無し!!」もう釣れません!!バスのアタリも引きも忘れてしまいました!!前回も書きましたが今年は、厳しくなりそうです。1月あと1回釣行出来ますが1月から落としてしまいそうです。
昨日と本日の釣り方をザクっと。TNをメインにして広めに探っていきました。要所要所で南湖キラーのデッドスローで岸際のシャローに捕食に入ってきている個体狙いで投入。この2本柱です。釣れる時期になったら最高の組み合わせになりそうです。当分は、この2つで釣っていこうと思っています!!
思い返せば2ヶ月間くらい魚に触れていないのでそろそろといきたいところですが現実は厳しいです(汗)何とか冬中に1本気合いで釣りたいです。

本日の釣果が無い時のネタは、コレです(笑)
「FISH IT EASY!!3」
この前買いました☆イヨケンさんのこのシリーズは、唯一買っている釣りのDVDですねー。DVDまでお金が回らなくなってからも新作が出たら買っています。内容も面白くて見ていてテンションが上がります☆楽しそうに釣りをしておられるのも良いですねー。釣行の前日などに見て爽快な気持ちで釣行出来るようにドーピング的に活用しております(笑)
次回が、1月ラスト釣行になりますが寒波が来るとか来ないとか。何にせよ気温がマイナスにさえならなければそれで良いです。ガイドの凍結さえなければ釣りは出来ますからね。頑張って1月落とさないようにします!!
それでは!!
琵琶湖に行ってきました!!それも昨日と今日の連日釣行です!!
結果は…「異常無し!!」もう釣れません!!バスのアタリも引きも忘れてしまいました!!前回も書きましたが今年は、厳しくなりそうです。1月あと1回釣行出来ますが1月から落としてしまいそうです。
昨日と本日の釣り方をザクっと。TNをメインにして広めに探っていきました。要所要所で南湖キラーのデッドスローで岸際のシャローに捕食に入ってきている個体狙いで投入。この2本柱です。釣れる時期になったら最高の組み合わせになりそうです。当分は、この2つで釣っていこうと思っています!!
思い返せば2ヶ月間くらい魚に触れていないのでそろそろといきたいところですが現実は厳しいです(汗)何とか冬中に1本気合いで釣りたいです。
本日の釣果が無い時のネタは、コレです(笑)
「FISH IT EASY!!3」
この前買いました☆イヨケンさんのこのシリーズは、唯一買っている釣りのDVDですねー。DVDまでお金が回らなくなってからも新作が出たら買っています。内容も面白くて見ていてテンションが上がります☆楽しそうに釣りをしておられるのも良いですねー。釣行の前日などに見て爽快な気持ちで釣行出来るようにドーピング的に活用しております(笑)
次回が、1月ラスト釣行になりますが寒波が来るとか来ないとか。何にせよ気温がマイナスにさえならなければそれで良いです。ガイドの凍結さえなければ釣りは出来ますからね。頑張って1月落とさないようにします!!
それでは!!
2015年01月22日
なかなか厳しくなりそうだ(汗)
こんにちわ!!
昨日と本日は、連休でした。やっと今年の初釣りに行く事が出来ました。16日と17日も連休でしたが家族で横浜に法事兼旅行に行っていたのでやっとの初釣りです。
けど、結果は2日間ともボウズでした(汗)別に冷え込みがどうとかっていう感じでもなかったので魚がいなかった(僕の腕が無かった)だけの事です(笑)
TN70をメインに釣りをしていましたがウィードもスッキリして心地よく巻き物の釣りが出来るようになっていましたねー。あとは、ピンで魚が入ってくる場所を見つけていくだけですが1匹釣らないと何とも言えないので今回の冬は、なかなか厳しくなりそうな予感です。
昨日は、に〇かさんとコラボさせて頂いた「南湖キラー」もしっかり投げてきましたよ☆タックルを2つ持っていこうと思っていましたが準備をする時間が無くて個人的バイブレーションスティックと思っているブラックジャングルのF8半で無理からキャスト(汗)と思っていましたがコレが逆に良かった☆もともと大きめのボディーで重量もけっこうある。(あとでに〇かさんに確認したら18gぐらいあるそうです)のでF8半でも余裕でキャスト出来て引き抵抗もかなり力強い引き抵抗だったので非常に使い易かった☆デッドスローで「ブルっブルっ」って感じ。こだわらせてもらったカラーも水中で非常に良い感じで明滅していました☆
F8半でバイブレーションとクランクが使えるのはかなり熱いです!!3月ぐらいからシャローの岸際に入ってきているバスをいつもはワンシャの遅巻きで狙っていましたがこの場合タックル自体を別のタックルに変えないと両方のルアーが扱えなかった。今年は、バイブレーションで沖のバスとリアクションの釣り。南湖キラーで岸際に入ってきているバスをデッドスローで。という釣りが高次元で両立出来そうです☆
早いとこ初バスを釣って余裕を持って釣りが出来るようになりたいですねー。その為にもどんどんフィールドに出たいと思います!!
写真が無いと淋しいのでポツポツと今年も買い集めているTNコレクションのご紹介でも☆

上がオリジナルサウンドのマットチャート。釣具屋さんに行ったら残り2個だったので2個とも購入(笑)1つは、本日の釣行で使っていたのでもうBOXの中に入っています。冬のリアクションマストカラーですが70サイズのこのカラーは、結構売っていないんですよね。人気カラー何ですかね?個人的には、正直マットにしてもらわなくても良いです(笑)
下は、コトコトサウンドのHLビジョンブラッド。去年からハマったコトコトサウンド。このカラーは、去年めちゃくちゃ在庫があって「まだ買わんでも良いかな?」と思っていましたが今年になって一気に無くなってきたので「これは、ヤバイ!!」と思って購入しました(笑)他の店とかにはまだあるかもしれませんが後悔しないうちに買う方が良いですよね?
って感じでTNもどんどん増えていっています☆今年もまだまだ買いそうですがザリバイブとかも使ってみたいですねー。
とにかく1月中に1匹釣れるように頑張ります!!
それでは!!
昨日と本日は、連休でした。やっと今年の初釣りに行く事が出来ました。16日と17日も連休でしたが家族で横浜に法事兼旅行に行っていたのでやっとの初釣りです。
けど、結果は2日間ともボウズでした(汗)別に冷え込みがどうとかっていう感じでもなかったので魚がいなかった(僕の腕が無かった)だけの事です(笑)
TN70をメインに釣りをしていましたがウィードもスッキリして心地よく巻き物の釣りが出来るようになっていましたねー。あとは、ピンで魚が入ってくる場所を見つけていくだけですが1匹釣らないと何とも言えないので今回の冬は、なかなか厳しくなりそうな予感です。
昨日は、に〇かさんとコラボさせて頂いた「南湖キラー」もしっかり投げてきましたよ☆タックルを2つ持っていこうと思っていましたが準備をする時間が無くて個人的バイブレーションスティックと思っているブラックジャングルのF8半で無理からキャスト(汗)と思っていましたがコレが逆に良かった☆もともと大きめのボディーで重量もけっこうある。(あとでに〇かさんに確認したら18gぐらいあるそうです)のでF8半でも余裕でキャスト出来て引き抵抗もかなり力強い引き抵抗だったので非常に使い易かった☆デッドスローで「ブルっブルっ」って感じ。こだわらせてもらったカラーも水中で非常に良い感じで明滅していました☆
F8半でバイブレーションとクランクが使えるのはかなり熱いです!!3月ぐらいからシャローの岸際に入ってきているバスをいつもはワンシャの遅巻きで狙っていましたがこの場合タックル自体を別のタックルに変えないと両方のルアーが扱えなかった。今年は、バイブレーションで沖のバスとリアクションの釣り。南湖キラーで岸際に入ってきているバスをデッドスローで。という釣りが高次元で両立出来そうです☆
早いとこ初バスを釣って余裕を持って釣りが出来るようになりたいですねー。その為にもどんどんフィールドに出たいと思います!!
写真が無いと淋しいのでポツポツと今年も買い集めているTNコレクションのご紹介でも☆
上がオリジナルサウンドのマットチャート。釣具屋さんに行ったら残り2個だったので2個とも購入(笑)1つは、本日の釣行で使っていたのでもうBOXの中に入っています。冬のリアクションマストカラーですが70サイズのこのカラーは、結構売っていないんですよね。人気カラー何ですかね?個人的には、正直マットにしてもらわなくても良いです(笑)
下は、コトコトサウンドのHLビジョンブラッド。去年からハマったコトコトサウンド。このカラーは、去年めちゃくちゃ在庫があって「まだ買わんでも良いかな?」と思っていましたが今年になって一気に無くなってきたので「これは、ヤバイ!!」と思って購入しました(笑)他の店とかにはまだあるかもしれませんが後悔しないうちに買う方が良いですよね?
って感じでTNもどんどん増えていっています☆今年もまだまだ買いそうですがザリバイブとかも使ってみたいですねー。
とにかく1月中に1匹釣れるように頑張ります!!
それでは!!
2015年01月20日
激感謝!!死角なんてあるの?
こんばんわ!!
地獄の白血球増加事件から無事に回復しました!!皆様からのコメントに勇気づけられ元気になってカムバックです(笑)
開始早々から色々あった2015年ですが仕事もプライベートもやっと落ち着いてきた感じです(本当は仕事の方が落ち着いていませんが)ボチボチ釣りの方も行けるかな?って感じなので連日ソワソワしております!!
そんなソワソワ感がMAX!!の時に西の方角から嬉しすぎる着弾がありました☆
もうね。本当に激感謝!!
嬉しすぎる着弾の正体はコレだ!!

博多の天才ルアービルダーに〇かさんからの豪華クランク4点セット!!キターっ!!!!
むふふっ☆どのルアーから紹介しましょうかねー(笑)まずは、このルアーから!!

うおーっ!!!!お年玉企画GETしたーっ!!!!の「マグナムC」
に〇かさんのブログで拝見させてもらった時は正直「デカすぎーっ!!」と思いましたが実際手にさせて頂くと「確実にビッグフィッシュが釣れるデカさ!!」という感じでかなり実戦向きのルアーである!!と感じました☆使うのが楽しみすぎます!!
お次はこのルアー!!

「Big-C初期ロットスローフローティングVerリメイク」
みかんさんのブログを拝見させて頂いた際に「羨ましい!!使ってみたい!!」と思ったルアーです☆カラーもリペイントまでして頂いた嬉しすぎるクランクです!!
個人的にマグナムCとBig-Cは、サブサーフェイスとトップ的な使い方で「浮かせて獲る!!」って感じの使い方をイメージしています。(まだキャストしていないのであくまでイメージですが)ハイシーズンが非常に楽しみ☆
そして最後に紹介させて頂くのが…

「南湖キラー」
もう皆様ご存知?(笑)のこのルアー☆今回に〇かさんとコラボさせて頂いたスペシャルなクランクベイトです☆と言っても僕がに〇かさんに色々と無茶な注文だけさせて頂いて匠の技術で完成させて下さったクランクベイトですが(笑)に〇かさん本当にありがとうございました!!
このコラボルアーの発端は、去年にC.Cハンターを頂いて1匹釣らせて頂いた後にに〇かさんに釣果報告のメールを送らせて頂いた時が始まりです。
「使ってみてどうでしたか?」と言って頂いたあとに率直な自分の感想と自分が通っているフィールドの特徴をお伝えした時からこのプロジェクトが始動しました。
「比較的浅い泳層でデッドスローでもブリブリ泳いでウィードを抜けた瞬間にリアクション的要素があるクランク」というかなり無茶な注文をさせて頂いて見事に完成させて下さった本当に世界に一つのクランクベイトです!!
フラットサイドという形状と僕好みのリアクション的要素があるカラーリングで(ちなみにカラーも無茶な注文をさせて頂きました)完全武装!!本当に感謝です!!
僕は、フィールドの情報と自分が思うクランクベイトとは?をお伝えしてに〇かさんの技術で完成。このスペシャルなコラボレーションに死角なんてあるの?(笑)
とにかく今年は、自分の釣り人生の中でも第2のクランクベイト元年になりそうです☆(1月から5月までは、バイブレーションも使わせて下さいってに〇かさんには報告済みですが☆)
今年中に頂いた全てのクランクでゴーマル君釣らせて頂きます!!「ロクマルじゃないの?」ていうプレッシャーズイレブンは無しでお願いします(笑)
に〇かさん!!本当にお忙しい時間の中制作ありがとうございました!!大切にかつガンガン使わせて頂きます!!使用感や釣果など逐一報告させて頂きます!!
今週やっと初釣りに行けそうなので気合いを入れて釣行してきます!!
それでは!!
地獄の白血球増加事件から無事に回復しました!!皆様からのコメントに勇気づけられ元気になってカムバックです(笑)
開始早々から色々あった2015年ですが仕事もプライベートもやっと落ち着いてきた感じです(本当は仕事の方が落ち着いていませんが)ボチボチ釣りの方も行けるかな?って感じなので連日ソワソワしております!!
そんなソワソワ感がMAX!!の時に西の方角から嬉しすぎる着弾がありました☆
もうね。本当に激感謝!!
嬉しすぎる着弾の正体はコレだ!!
博多の天才ルアービルダーに〇かさんからの豪華クランク4点セット!!キターっ!!!!
むふふっ☆どのルアーから紹介しましょうかねー(笑)まずは、このルアーから!!
うおーっ!!!!お年玉企画GETしたーっ!!!!の「マグナムC」
に〇かさんのブログで拝見させてもらった時は正直「デカすぎーっ!!」と思いましたが実際手にさせて頂くと「確実にビッグフィッシュが釣れるデカさ!!」という感じでかなり実戦向きのルアーである!!と感じました☆使うのが楽しみすぎます!!
お次はこのルアー!!
「Big-C初期ロットスローフローティングVerリメイク」
みかんさんのブログを拝見させて頂いた際に「羨ましい!!使ってみたい!!」と思ったルアーです☆カラーもリペイントまでして頂いた嬉しすぎるクランクです!!
個人的にマグナムCとBig-Cは、サブサーフェイスとトップ的な使い方で「浮かせて獲る!!」って感じの使い方をイメージしています。(まだキャストしていないのであくまでイメージですが)ハイシーズンが非常に楽しみ☆
そして最後に紹介させて頂くのが…
「南湖キラー」
もう皆様ご存知?(笑)のこのルアー☆今回に〇かさんとコラボさせて頂いたスペシャルなクランクベイトです☆と言っても僕がに〇かさんに色々と無茶な注文だけさせて頂いて匠の技術で完成させて下さったクランクベイトですが(笑)に〇かさん本当にありがとうございました!!
このコラボルアーの発端は、去年にC.Cハンターを頂いて1匹釣らせて頂いた後にに〇かさんに釣果報告のメールを送らせて頂いた時が始まりです。
「使ってみてどうでしたか?」と言って頂いたあとに率直な自分の感想と自分が通っているフィールドの特徴をお伝えした時からこのプロジェクトが始動しました。
「比較的浅い泳層でデッドスローでもブリブリ泳いでウィードを抜けた瞬間にリアクション的要素があるクランク」というかなり無茶な注文をさせて頂いて見事に完成させて下さった本当に世界に一つのクランクベイトです!!
フラットサイドという形状と僕好みのリアクション的要素があるカラーリングで(ちなみにカラーも無茶な注文をさせて頂きました)完全武装!!本当に感謝です!!
僕は、フィールドの情報と自分が思うクランクベイトとは?をお伝えしてに〇かさんの技術で完成。このスペシャルなコラボレーションに死角なんてあるの?(笑)
とにかく今年は、自分の釣り人生の中でも第2のクランクベイト元年になりそうです☆(1月から5月までは、バイブレーションも使わせて下さいってに〇かさんには報告済みですが☆)
今年中に頂いた全てのクランクでゴーマル君釣らせて頂きます!!「ロクマルじゃないの?」ていうプレッシャーズイレブンは無しでお願いします(笑)
に〇かさん!!本当にお忙しい時間の中制作ありがとうございました!!大切にかつガンガン使わせて頂きます!!使用感や釣果など逐一報告させて頂きます!!
今週やっと初釣りに行けそうなので気合いを入れて釣行してきます!!
それでは!!
2015年01月07日
いきなりピンチです(汗)
非常に遅れましたが「明けましておめでとうございます!!」
2015年も1週間過ぎましたねー。世間のお正月モードも無くなりましたねー。
皆様初釣りとか行っちゃったりしておられるんでしょうかね?僕は、2015年早々にまぁまぁピンチな事になってしまっています。
連勤の最終日に「おー!!明日遂に休みやー!!」とワクワクしていたら右の後頭部に違和感を感じましてそれが時間を追うごとに腫れてきて仕事が終わる時間には結構な痛みを伴っていました。
次の日の休みは、流石に釣りに行けなくて家族サービスの為に映画を観に行ったりしましたがあまりに痛いので夕方から病院へ。頭にデキ物でも出来ていてそこにバイ菌が入ったのか?と思ったので皮膚科に行きましたが腫れの正体がもっと深いとこにあるみたいで皮膚科では判断出来ないと言われました。
でその日の夜から熱が上がって39度台に。インフルエンザで扁桃腺が腫れているという事も考えられましたが次の日には熱も下がっていて出勤しました。けど仕事中にまた熱が上がったり下がったりと怪しい状況。けどインフルの線が濃厚と思ったので本日も出勤前に病院へ。
色々検査してもらいましたがインフルでも風邪でもなくちょっとまずい展開へ(汗)血液検査の結果で白血球の数値が上昇していて普通外から入ってきた悪い物を攻撃する白血球が自らの体を攻撃している感じになってしまっているようです。後頭部の腫れも?って感じで1週間で引かなければMRIなんてちょっとビビる事も言われてしまいました。
今は、鎮痛剤で痛みやら何やらを抑えている感じです。体の免疫力が極端に低下しているのか気温の変化などにも対応出来ず寒くなったら指先まで冷え切って全く体温が上がらない。熱くなったらその逆と極端過ぎるまでの反応を見せてくれています。完全にバグっています(笑)
頑張っても釣りに行けるのは1月の後半ぐらいだと思うので2015年の近況報告だけしときます(笑)とりあえずこんな訳の分からん病気に負ける気はないので一日でも早く元気になろうと思います!!
それでは!!
2015年も1週間過ぎましたねー。世間のお正月モードも無くなりましたねー。
皆様初釣りとか行っちゃったりしておられるんでしょうかね?僕は、2015年早々にまぁまぁピンチな事になってしまっています。
連勤の最終日に「おー!!明日遂に休みやー!!」とワクワクしていたら右の後頭部に違和感を感じましてそれが時間を追うごとに腫れてきて仕事が終わる時間には結構な痛みを伴っていました。
次の日の休みは、流石に釣りに行けなくて家族サービスの為に映画を観に行ったりしましたがあまりに痛いので夕方から病院へ。頭にデキ物でも出来ていてそこにバイ菌が入ったのか?と思ったので皮膚科に行きましたが腫れの正体がもっと深いとこにあるみたいで皮膚科では判断出来ないと言われました。
でその日の夜から熱が上がって39度台に。インフルエンザで扁桃腺が腫れているという事も考えられましたが次の日には熱も下がっていて出勤しました。けど仕事中にまた熱が上がったり下がったりと怪しい状況。けどインフルの線が濃厚と思ったので本日も出勤前に病院へ。
色々検査してもらいましたがインフルでも風邪でもなくちょっとまずい展開へ(汗)血液検査の結果で白血球の数値が上昇していて普通外から入ってきた悪い物を攻撃する白血球が自らの体を攻撃している感じになってしまっているようです。後頭部の腫れも?って感じで1週間で引かなければMRIなんてちょっとビビる事も言われてしまいました。
今は、鎮痛剤で痛みやら何やらを抑えている感じです。体の免疫力が極端に低下しているのか気温の変化などにも対応出来ず寒くなったら指先まで冷え切って全く体温が上がらない。熱くなったらその逆と極端過ぎるまでの反応を見せてくれています。完全にバグっています(笑)
頑張っても釣りに行けるのは1月の後半ぐらいだと思うので2015年の近況報告だけしときます(笑)とりあえずこんな訳の分からん病気に負ける気はないので一日でも早く元気になろうと思います!!
それでは!!