2021年12月30日
2021年まとめ
お久しぶりです。
今年の最初に毎釣行ブログアップ!!と気合い入れていましたがめっきりご無沙汰となってしまいましたww
2021年の釣り活動が完全に終わったので今年の総括をしようと思います。
2021年のバスフィッシングライフは、控えめに言って【最高】でした。特に息子と一緒に様々なフィールドに行った事。様々なルアーで感動する一本が釣れた事。思い返すだけで晩酌出来ちゃいますww
そんな中でも思い出に深く残った釣果のプレイバックをしようかなと思います。


3月頭に野池のシャローで狙って釣れたウオデスでのゴーマル君。開始1投目に手前から出てきて迷い無くパクっと。モグモグしてるの確認してからフッキングした自分にリスペクトww


3月後半の息子との春休み釣行。前年に散々チャレンジして釣れなかったスモール君。巡り合わせてくれたルアーは、みんな大好きエリー95でした。
暖かい春の日。「エリー絶対1発あるで。」と言っていたら本当に釣れてくれた。人生初スモールにして45cmと満足の1本でした。何気に15年ぶりくらいのジャークベイトフィッシュwwエリー本当に素晴らしいルアーです!!


6月大雨釣行で息子が釣った55cm!!いやー。もうとにかくランディングするの緊張したwwダッジって。デカバスって。デカハネで僕は、今年1本も釣ってないよww釣り場に着く前に息子に「絶対1発出るからバイトしても何秒か送ってからフッキングするんやで。」と言っていたら本当になった1本。大雨の中で2人で叫びあった事が最高の思い出。
次は、6月梅雨時期と言えば横綱なでしょ?の1本。今年の僕の最大魚55cm!!


梅雨時期の横綱は、僕の釣り人生においての鉄板ですね。ゆっくり巻き。ライズアップ。色々やれるから使っていて最高に楽しいです。このバス君は、水面下ゆっくり巻きで激しく喰い上げてきてくれた思い出深い1匹です。
お次は、人生初のスピニングのゴーマルさん。娘との釣りレッスン中に出た1本。バスワン+サハラに中古のイモグラブと「バスフィッシング!!高額タックルじゃねーぞ!!」を実現してくれた1本ww


7月後半。灼熱の琵琶湖で釣ったスコブルクランクでの釣果!!何が嬉しかったって使っていたタックルが中学生の時に使っていたバンタムスコーピオンwwスキルフルさんのルアーは、いつも感動の1本を連れてきてくれます!!来年もお世話になる事確定案件です⭐️


10月後半。赤池さんに頂いたクランクでの45cm!!Twitterで知って「使ってみたいな。」と思っていた赤池クランク。ご縁があり使わせて頂ける事になり自分が出来る事は、琵琶湖での釣果!!と気合い入れまくりで狙った1本。使い込ませて頂いて思った事。「来年ゴーマルいけるぞ!!」赤池さんの製作されるクランクは、実釣性能に優れています!!


ラストは、11月!!みかんさんから頂いたTaper-CFでの52cm!!


この1本は、本当に痺れた。年の始めにリペイント&補修をして頂いた愛すべきクランクでのクオリティフィッシュ。晩秋の琵琶湖で1人叫んだ事が2021年最高の思い出です。
いやー。スマホの写真を見返すだけでワクワクしてしまいますねー。正直コロナの影響でハイシーズンに琵琶湖の駐車場が前面閉鎖になった事がかなりキツかったですがそれなりに違う場所での釣行や別の楽しみを見出せたシーズンになりました。バスフィッシング本当に最高ですね!!
番外編としてこのルアー。

メガドッグ!!淡水メガドッグチャレンジ3年目にして今年は、10回くらいバイトを頂きましたww1番美味しいシーズンの1番美味しい時間をこのルアーにどれだけ費やしただろうか?出回っていないだけかもしれないですが淡水でのこのルアーでの釣果は、2回くらいしか確認したことないないです。リアルな声では今年1個確認。そんなルアーだからこそ燃えて仕方ない!!キャストしてしまう!!という感じのメガドッグチャレンジ3年目でしたww
ん!?この過酷なチャレンジに挑もうとしている変態さんが近くにいるぞww
というような2021年でしたー。残り少ないですが2021年が皆様にとって最高の年になりますように。来年も宜しくお願いします⭐️
今年の最初に毎釣行ブログアップ!!と気合い入れていましたがめっきりご無沙汰となってしまいましたww
2021年の釣り活動が完全に終わったので今年の総括をしようと思います。
2021年のバスフィッシングライフは、控えめに言って【最高】でした。特に息子と一緒に様々なフィールドに行った事。様々なルアーで感動する一本が釣れた事。思い返すだけで晩酌出来ちゃいますww
そんな中でも思い出に深く残った釣果のプレイバックをしようかなと思います。


3月頭に野池のシャローで狙って釣れたウオデスでのゴーマル君。開始1投目に手前から出てきて迷い無くパクっと。モグモグしてるの確認してからフッキングした自分にリスペクトww


3月後半の息子との春休み釣行。前年に散々チャレンジして釣れなかったスモール君。巡り合わせてくれたルアーは、みんな大好きエリー95でした。
暖かい春の日。「エリー絶対1発あるで。」と言っていたら本当に釣れてくれた。人生初スモールにして45cmと満足の1本でした。何気に15年ぶりくらいのジャークベイトフィッシュwwエリー本当に素晴らしいルアーです!!


6月大雨釣行で息子が釣った55cm!!いやー。もうとにかくランディングするの緊張したwwダッジって。デカバスって。デカハネで僕は、今年1本も釣ってないよww釣り場に着く前に息子に「絶対1発出るからバイトしても何秒か送ってからフッキングするんやで。」と言っていたら本当になった1本。大雨の中で2人で叫びあった事が最高の思い出。
次は、6月梅雨時期と言えば横綱なでしょ?の1本。今年の僕の最大魚55cm!!


梅雨時期の横綱は、僕の釣り人生においての鉄板ですね。ゆっくり巻き。ライズアップ。色々やれるから使っていて最高に楽しいです。このバス君は、水面下ゆっくり巻きで激しく喰い上げてきてくれた思い出深い1匹です。
お次は、人生初のスピニングのゴーマルさん。娘との釣りレッスン中に出た1本。バスワン+サハラに中古のイモグラブと「バスフィッシング!!高額タックルじゃねーぞ!!」を実現してくれた1本ww


7月後半。灼熱の琵琶湖で釣ったスコブルクランクでの釣果!!何が嬉しかったって使っていたタックルが中学生の時に使っていたバンタムスコーピオンwwスキルフルさんのルアーは、いつも感動の1本を連れてきてくれます!!来年もお世話になる事確定案件です⭐️


10月後半。赤池さんに頂いたクランクでの45cm!!Twitterで知って「使ってみたいな。」と思っていた赤池クランク。ご縁があり使わせて頂ける事になり自分が出来る事は、琵琶湖での釣果!!と気合い入れまくりで狙った1本。使い込ませて頂いて思った事。「来年ゴーマルいけるぞ!!」赤池さんの製作されるクランクは、実釣性能に優れています!!


ラストは、11月!!みかんさんから頂いたTaper-CFでの52cm!!


この1本は、本当に痺れた。年の始めにリペイント&補修をして頂いた愛すべきクランクでのクオリティフィッシュ。晩秋の琵琶湖で1人叫んだ事が2021年最高の思い出です。
いやー。スマホの写真を見返すだけでワクワクしてしまいますねー。正直コロナの影響でハイシーズンに琵琶湖の駐車場が前面閉鎖になった事がかなりキツかったですがそれなりに違う場所での釣行や別の楽しみを見出せたシーズンになりました。バスフィッシング本当に最高ですね!!
番外編としてこのルアー。

メガドッグ!!淡水メガドッグチャレンジ3年目にして今年は、10回くらいバイトを頂きましたww1番美味しいシーズンの1番美味しい時間をこのルアーにどれだけ費やしただろうか?出回っていないだけかもしれないですが淡水でのこのルアーでの釣果は、2回くらいしか確認したことないないです。リアルな声では今年1個確認。そんなルアーだからこそ燃えて仕方ない!!キャストしてしまう!!という感じのメガドッグチャレンジ3年目でしたww
ん!?この過酷なチャレンジに挑もうとしている変態さんが近くにいるぞww
というような2021年でしたー。残り少ないですが2021年が皆様にとって最高の年になりますように。来年も宜しくお願いします⭐️