ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月30日

自分で祝え!!ブログ開設3年目突入!!

こんにちは!!

今年のGWは、中に平日が挟まれているので連勤がマシになるので非常に嬉しいです☆というわけで本日は、休みです。

そして本日4月30日をもちまして我がブログも3年目に突入になりました☆個人的にここまで続かないと思っていましたがリンクを貼って下さっている方々やいつも見て下さっている方いつもコメントを下さる方々のおかげで毎回楽しく記事をアップさせて頂いています。

我がブログが続いているのも皆様のおかげです。本当にいつもありがとうございます!!これからも宜しくお願いします!!

という個人的におめでたい日にお休み!!(毎年ならばGWの連勤中です)となればアニバーサリーフィッシュを釣りに行かないといけないやろ!!という事で出撃してきました☆

連日からの大雨が続いていて家を出た午前3時半ぐらいも強い雨が降っていました。現場についても雨と風が強くて湖面も荒れ模様です(汗)

「とりあえずワンシャで。」と思ったのがいけなかったのか向かい風にフルキャストしたら思いっきりバックラッシュをかましてしまいました(汗)これがなかなか頑固なバックラで修復不可能…変えのラインを持っていっていなかったのでラインを切って修復。半分ぐらいラインが無くなりました(涙)

いきなりのトラブルを強引な方法で回避したらもう日が昇っている時間帯(汗)アニバーサリーフィッシュとか言っていたのがいけなかったか?

こうなったら自信のTNで勝負!!フルキャストしたらほぼラインが出きる感じでしたがブレーキ緩々にしてもラインが無さ過ぎてバックラしなくなったので飛距離的には充分勝負出来る飛距離でした。というかいつもよりキャストがしやすいかも(笑)

風の影響で濁りも入り始めてきた。この濁りが入るタイミングが良かったのか遠投して早めに巻いてきたTNに…

「ゴン!!」完璧に喰ったようなバイト!!

フッキングも完璧に決めてファイト開始!!ってこの瞬間にもう顔がニヤついていましたよ(笑)

抵抗するバス君ですが剛竿ダブルブルのパワーで勝負です。岸際に寄ってきた魚体が良いサイズだったので一気にランディングへ!!

「掴んだ…うおー!!アニバーサリーフィッシュ獲ったー!!!!」



黒い!!太い!!嬉しすぎる!!



50cmジャスト!!記念日に獲りました☆



カルコンとダブルブル!!最近のお気に入りセットです☆

「記念日は、納得の魚を釣って自分で祝え!!」という感じで釣行に挑みましたが最高の記念日釣行になりました。これからも全力で釣りをしていってどんどんブログをアップしていくので末長いお付き合いをお願いします!!

明日から連勤が始まるので頑張ります!!皆様のGW報告楽しみにしていますね☆

それでは!!

  

Posted by diskblack at 13:11Comments(16)バス

2014年04月24日

少々ヘビー(笑)

こんにちは!!

早朝からリハビリ釣行に行ってきました。リハビリ釣行と言ってもまだまだ体調はよろしくない感じでして本当は「行かんとこうかな…」と思っていました。

しかし!!個人的に一番得意な4月の中旬から下旬の時期に3回も釣行を断念しているという事実があるので気合いを入れて出撃!!

午前3時半に現地着。先行者無し!!ですが鯉釣りの方の竿がズラーっと並んでいる(汗)まぁ打つ予定の場所じゃないので全然OKです。

先発は、ワンナップ。昨日のシンボーさんからのコメントで「冷え込むようですよ。」と教えてもらっていましたが本当に寒かったです(汗)グローブしていないとリールが握れないくらい冷えていました。というか風が強くてそれで冷えた感じでしたね。

スローに探っていきますがバイトがありません。ストレッチを端まで探ってテキサスにチェンジ。岸と平行にズル引きで探ります。「このパターンありそうやけどな。」と思っていたらファーストバイト!!しかし、瞬間で離すような感じでフッキングならずでした…

もうすぐ夜が明けてくる時間帯。風も強いこの状況で投げるルアーって?もちろんTNしかないでしょう!!

「今日は、釣れるんやったらTNやろな。」と途中から薄々感じていたので投入する時間帯だけを待っていました。けど体力的にも投げれてあと1時間ってところかな?この時点で午前5時くらいでした。

来た反対方向に帰りながらTNでサーチ。ブレーキも緩めに設定して遠投モード。本気です!!

「ウィードとか何もないようなところで不意にアタッてくれたらデカそうやなー。」と思って巻き続けていたらいきなり…

「ズドン!!」見事なまでのバイト!!送ってフッキング!!

「オッシャー!!ってこれバス?」って思うくらいの重量感。沖でジャンプしてくれたのはナイスサイズのバス君でした☆

乱暴なまでのファイトに真っ向勝負!!こんなに引く魚久しぶりです!!最後は、ロッドのパワーで岸まで寄せてハンドランディング!!



デカイ…獲ったぜリハビリフィッシュ!!



52cm!!長さも良い感じですが体高があって最高の魚体でした☆

気づいたら自分自身が肩で息をするくらいのナイスファイターでした。インフルエンザ上がりの自分には少々ヘビーな相手でしたよ(笑)

けど釣り行って良かった!!この後は、さすがに疲れたのでいつもより早く納竿としました。

そろそろGWですねー。例によってGWは、連勤になると思うので釣りに行ける時に行っておきます。

それでは!!
  

Posted by diskblack at 13:54Comments(16)バス

2014年04月23日

地獄を見てました(汗)

お久しぶりです。

先週の初めから季節外れの「B型インフルエンザ」に感染してしまい地獄を見ていました。

体中に激痛が走り本当に動く事が出来ませんでした。何を食べても味はしないですし辛い日々でした。

今週に入りやっと体がマシになってきたところです。そして本日は、会社の試験があったのでこちらも何とか無事に終わらせる事が出来ました。この試験の為に毎日睡眠3時間~4時間だったのも体調を崩した要因だったのかもです。

皆様のブログを病床で読ませて頂いていると皆様ナイスフィッシュの連発でしたねー。コメントをしたくても体がゆう事を聞いてくれませんでした(汗)申し訳ありませんでした。



釣りと一緒で若い頃から絶対に止められなかったタバコ…

周りからも僕は絶対に禁煙無理!!と言われていましたが。今回の一件でタバコと決別する事が出来ました。体を壊す前の日から禁煙しようかな?と思っていたので良いタイミングだったのかもしれません。

これからは、タバコを買っていた分のお金を貯めて釣り具に費やしていこうと思います。しかし、自分でも止めると思っていませんでした(笑)

何か色々とふっ切れた感じです。一番良い時期の釣行予定を3回も潰してしまいましたからねー。明日の朝からリハビリ釣行に行こうと思っています。とりあえず1匹目標で頑張ってきます!!

それでは!!
  

Posted by diskblack at 15:44Comments(10)その他

2014年04月11日

お疲れモードとお買いもの

こんにちは!!

暖かい日が続いていますね。「釣り場の状況も良い感じ?」という事で出撃してきました☆

早朝3時半に現地着。気合い入りまくり!!と思っていましたが先行者の方が3名。自分の気合いなんて大した物ではありませんでした(汗)

先行者の方の邪魔にならないように離れて釣り開始。先発は、いつも通りのワンナップ!!前日からの風の影響による濁りも考慮してチャートシャッドからスタートです☆

「雰囲気は、良い感じやなー。」と思いながらゆっくりリトリーブしていた2投目。岸際でいきなり…「ガツン!!」とひったくるようなバイト!!

冷静に送ってフッキング!!開始早々の出来事でしたが落ち着いてファイト!!



早い時間帯で45cmのバス君GET!!と思いましたがちょっとスポーン疲れみたいな感じのバス君でしたねー。早めにスポーニングに入ったバス君はお疲れモードになっているようですね。

幸先良し!!と思いましたがその後バイト無し…釣れているので文句は無いですが「なんだかな~?」って感じの釣行でした。

本日は、久しぶりに釣具屋さんへ行きました。本日のお買い物のメインはコチラ!!



デスアダーイール!!発売前から気になっていたので速攻バイト☆3本入りで¥1,100って値段にビビりました(汗)使いどころを考えないと何個も買えるワームではないですねー。まぁ人気商品なのか「お一人様1個限り」でしたけど。



後は、小物補充とワンシャにブラッシュホグ。ブラッシュホグは、最近売っているところが少ないので探すのが難しいです(汗)って言うかもう廃番なんでしょうかね?そうなら買い占めておこうかな…ホグ系のワームの中では信頼度NO1です。

次回からテキサスもローテの中に入れていこうかな?と考え中です。とりあえずデスアダーイールで今年中に1本釣ろうと思います(笑)

それでは!!

  

Posted by diskblack at 16:52Comments(12)バス

2014年04月03日

ワンシャで…

おはようございます!!

今週3回目の休日です(笑)「休みすぎ!!」とは言わないで下さい☆

早朝から出撃してきました!!午前4時に現地着。先行者の方が2名おられました。皆様気合い入ってますねー☆

前々からのつかじーさんとのお約束の「ワンシャでドーン!!」を求めてワンシャからのスタートです。暗い時間帯は、先日51cmを釣った「チャートシャッド」から!!去年からハマっているカラーです。

斜めに切るようにキャスト。ゆっくり巻いていると1投目から「コツン!!」とバイト。フッキングなりませんでしたが開始早々のバイトに「今日は、いける!!」と確信しました☆まぁこの時期のワンシャは自信があるので毎回自信を持ってキャストしていますが。

とは言いつつその後1時間くらいバイト無し…夜明けの時間が早くなりましたね。5時には薄っすら明るくなってきます。そこでカラーチェンジ。水中でシルエットだけ見せていた方が良い時間帯(だと思っている)時間帯なので「グリパン」をチョイス!!

少し歩いていつもは素通りするエリアをチェックしました。比較的遠浅のエリア。ここでも斜めにキャストして探っていきます。

ウィードの上を通過させた瞬間に…

「ガツン!!」やっぱり入ってきていましたねー。ダブルブルのパワーで一気に勝負!!



おっしゃ!!おっしゃ!!の45cm☆久しぶりに小バス君から脱出しました。

けど…つかじーさん。「ワンシャでドーン!!」ではなく「ワンシャでトーン。」くらいですね(汗)次回は、ドーン!!狙っていきます☆

その後、日が昇ってからTNで活性の高い奴を狙いましたが今はそういう時期ではないみたいでノーバイトでした(汗)難しい時期です。まぁ焦らずにいこうと思います。

あっ!!そういえばカルコン入魂でした☆人が多すぎて写真を撮り忘れました。

それとこの前家族で出かけた時に見つけた川。



バスは、いないと思いますがナマズがいそうな雰囲気がプンプンしていました。家からも近いので梅雨時期になったら狙いに行ってみましょうかね。

今から、公園に遊びに行ってきます!!

それでは!!
  

Posted by diskblack at 11:38Comments(10)バス

2014年04月01日

野池は、どうなの?

こんにちは!!

またまた2連休です。本日は、暖かい日ですねー。そして本日から消費税UPですね(汗)家の近くにガソリンスタンドがあるのですが昨日は一日中家の前の道が超渋滞していました。

本日は、朝から琵琶湖に行ってきました。結果は、ボウズでした(汗)完全に入るポイントをミスっていますね。魚っ気がありませんでした。

皆様気になっているNEWカルコンも使ってきましたよ☆ハッキリ言って「素晴らしい!!」の一言でした(笑)旧カルコンの使い心地を忘れているので比較は出来ないですが「巻き心地」「飛距離」は間違いなく今出ているリールの中でも最高峰だと思います。

あと一番気になっていたパーミングですが個人的にはアンタレスよりもパーミングしやすかったです。201ですが手の小さい僕でもしっかり握る事が出来ました。

とりあえず次回入魂出来るように頑張ります!!

本日の、話は置いといて昨日は久しぶりに野池に行ってきました☆「春になったけど野池はどうなの?」っていう事で調査してきました。

タックルは、スティーズ+ノーティラスの個人的野池向きタックルです(笑)最近ブラックジャングルばっかり使用していたのでノーティラスがススキのように感じました(汗)

朝一は、シャローに上がっているであろうバスを狙ってワンシャの6インチでデッドスロー。倒木が絡んでいるエリアにディスタンスをとってアプローチ。この池の鉄板パターンです!!

着水からゆっくり巻いてくると後ろからナイスサイズのバス君が「グワっ!!」と出てきましたが喰い損ね…「ちゃんと喰わんかい!!」と再度キャストしましたが次は無かったです(汗)

その後岸際を同じワンシャで探っていると「ガツン!!」とバイト!!しかしフッキングならず…つかじーさんスイマセン。「ワンシャでドーン!!」は無かったです…

こうなったら必殺のTN70で遠投作戦!!「野池は、どうなの?」と言いながら使っているルアーはいつもと一緒です(笑)

遠投したら池の端まで余裕で届きます(笑)早めのリトリーブで巻いていたら高反応☆





小バス君達がですが(笑)これぐらいのサイズをあと3本釣りました。

最後は、テキサスでカバー打ちもしましたがバイトが無く終了としました。結局野池でもTNでしたねー(笑)けど久しぶりの野池面白かったです☆

明日1日行ったらまた休みなので琵琶湖にリベンジしてきます。次回は、狙うべくポイントもハッキリしているので気合いを入れて釣ってきます!!

それでは!!



  

Posted by diskblack at 12:49Comments(10)バス