ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年06月20日

厳しすぎるわ!!

こんにちは!!

W杯を観るか釣りに行くか悩みましたがやっぱり釣りに行ってきました(笑)

けど、何も言う事が無いくらいのボウズ釣行でした(汗)内容は、この前と一緒で暗い時間帯のバドからパルスコッドへのローテ。パルスコッドでワンバイト頂きましたがフッキングならず(涙)まぁ出方的に「ノラんやろな。」と思いましたが。

昨日からの高気圧が影響してか水質の悪化とバスもかなりニュートラルな感じでした(あくまでイメージ)ここまで天気が良いと5時半ぐらいで「もう釣れねー。」みたいな雰囲気がプンプンしちゃいますねー。次回は、雨でも降ってくれないかな。

家に帰ってちょっとした事で「えっ!?これって大丈夫?」状態になったアンタレスを持って近所の釣具屋さんにSOSを出しに行きました。

前から気になっていたショップでしたがなかなか行く機会が無くて初めて行かせてもらいましたが非常に丁寧に応対して下さりとても幸せな気分になりました(笑)

ついでに冬まで使う事が無いと思うのでアンタレスのフルOHもお願いしてきました。



前々回の記事でも言いましたがこれからの琵琶湖は、過酷なシチュエーションが多くなるので当分スコーピオンをメインにガンガン攻めていこうと思います!!

スコーピオン。前記事で「キャスト時の後半の失速が…」と言っていましたが本日釣れない時間を利用してブレーキのセッティングをイジりまくったら全然気にならないレベルにまでなりました。

結構緩めのセッティングとサミングをしっかりする事がやっぱり大切ですねー(当たり前の事ですね)それさえ決まればメチャクチャ飛びます!!巻き感とキャスコンのクラッチ音が無いのはちょっと淋しいですが…

もう少ししたらフロッグ、パンチング、ビッグベイトにも使ってみようと思います。最大の購入の理由はそこにありましたからねー。

あと、本日行ったショップで店員さんとお話しをしていたら今年の琵琶湖は、やっぱり厳しいみたいです。色々な要因は、ありますが個体数の減少が半端じゃないようです。

釣り方をリセットして去年までの釣り方を繰り返していたら釣果も落ちてしまうと言っておられました。非常に良い話を聞けたので良かったです。

よく分からん内容の記事になりましたが次回は、釣れるように頑張ります!!

それでは!!


  

Posted by diskblack at 12:19Comments(8)バス